  | 
      2005年のアスベスト健康障害への注目のためと思いますが,秋〜冬に,研究助成を受けました。 
       
      左は住友財団の環境研究助成,そして右は安田記念癌研究助成です。 
       
      2006/01/28にホテルグランヴィア大阪で安田記念財団の受賞贈呈式が行われ,出席させていただきました。 | 
        | 
      
      
        | 
    
    
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
    
    
      | 会場です。おごそかでした。 | 
      右からお二人目が,理事長 田代裕先生(前 関西医科大学学長)です。 | 
      懇親会でご挨拶される理事の藤本守先生(前大阪医科大学学長)。 | 
      真ん中の方が,選考委員長の藤田哲也先生(前京都府立医科大学学長) | 
      理事の今中先生(元京都地裁所長,大阪高裁総括判事)。 | 
    
    
        | 
        | 
      ←:懇親会の様子です。右側の写真で,真ん中に写ってらっしゃる先生は・・・評議員の神埼関西医科大学教授でらっしゃいますが・・・なんと,川崎医科大学の医用中毒学・冨田助教授の従兄弟さんに当たられるそうです。びっくり・・・でした(だから,私,選ばれたってことはないと思いますけれど)。 | 
        | 
        | 
    
    
       | 
       | 
      大阪駅北側の様子ですね。黄昏時です。 | 
    
    
      | 大淀,あみだ池筋沿いの「八坂神社」です。 | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
      ←:浦江公園・・・実際には,お子様向けの遊具が沢山あったり,です。また,グランドなども多く,都会の街中の公園は,どうしても,スポーツなどが出来るようになってますね。 
       
      冬の木漏れ日は,温かく感じます。 | 
    
    
      | 同じく,大淀南というあたりの「素盞嗚尊神社・・通称,八坂神社」です。上の八坂神社との関係はちょっと不明でした。凄く広いわけではなかったのですが,都会の中なのに,落ち着いたし閑かな雰囲気でした。 | 
        | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
    
    
      | ちなみに,今回は,高速バスで往復。途中,竜野西SAで休憩があります。 | 
        | 
        |